「塾に行きたくない…」の原因と対処法
2022/03/22
「塾に行きたくない…」と言い出す子ども。
これには色々な原因が考えられます。
この記事では対処法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
塾に行きたくない原因
子どもが塾に行きたくないのは、以下のような原因があるからです。
勉強が嫌い
勉強が嫌いな子どもが塾に通うのは大変ですよね。
親や教師が子どもに勉強を強制することにより、勉強が嫌いになってしまう子どもは多いです。
塾が嫌い
自分の勉強のペースと塾の勉強のペースが合わないと、塾が嫌いになりやすいです。
また塾の指導方針と子どもの性格との相性が悪い場合も、塾が嫌いになりやすいです。
部活が忙しい
部活の時間が長かったり日数が多かったりすると、塾に通うのが大変になってしまいます。
親の対処法
子どもが塾に行きたくないと言い出した場合は、親は次のように対処しましょう。
・すぐに怒らずに話を聞く・将来の目標を意識させる
・塾を変える 勉強の成績に合わせてお小遣いをあげたりすると、短期的には効果がある場合も。
しかし勉強ではなくお小遣いが目的となってしまい、いつまでたっても勉強が好きにならないケースも多いです。
じっくりと焦らずに子どもの話を聞き、本人が勉強を好きになるように促してあげるのが良いでしょう。
まとめ
塾に行きたくない原因はさまざまあるので、まずは原因を特定することから始めてみてはいかがでしょう。
八王子にある未来義塾は、個別指導が特徴です。
スケジュールは子どもが自分で決めるので、子どものやる気を引き出しやすいですよ。
「子どもに勉強を好きになって欲しい!」というかたは、ぜひお気軽にご相談ください。