「勇気の人」に栄冠は輝く!
2022/02/26
〈名字の言〉2022年2月26日
石垣島や西表島を中心に生息する特別天然記念物のカンムリワシ。
絶滅危惧種にも指定され、活動が活発になる2月ごろに観察会が行われる。
今年も勇壮な姿が確認され、喜びが報じられた。
「カンムリワシ」の異名で世界を制したボクシングの具志堅用高氏。
“100年に一人の天才”とも評されたが、“練習が作り上げた努力型のボクサー”と自らを語った。
悩みのパワー不足は徹底した鍛錬で克服。
強打と速さで強豪と渡り合った。
王座防衛中も、試合前は不安と恐怖に襲われた。
だがゴングが鳴れば練習通りに体が動き、常に冷静な試合運びを見せた。
“不安が大きいほど彼の神経は集中する” “強い相手ほど鮮やかに倒した”――氏の真骨頂は逆境の中でこそ光った(『負けたくなかった』中公新書ラクレ)
紙一重の勝負で、勝利を引き寄せる大きな要因は精神力。
その力は不断の努力と挑戦によって築かれる。
スポーツジャーナリストの二宮清純氏は“技術の追求こそがメンタル面の強化につながる”と述べている。
池田先生は長編詩に詠んだ。
「人間誰しも/敵に負ける前に/己に負ける」
「立ちはだかる壁に逡巡する前に/己の影に/ひるんでいるのだ」と。
自らを制覇する「勇気の人」に栄冠は輝く。(壱)
「わかるまで!できるまで!」、真摯に何度でも繰り返し✎✎
八王子市徹底責任個別指導の未来義塾で「勇気の人に」「栄冠の人に」共に学ぼう!!