試練こそ成長の時! 負けじ魂で行こう!!八王子市 徹底責任個別指導の未来義塾
2022/01/26
試練の時こそ成長のチャンス!!
☆☆負けじ魂ここにあり☆☆
〈名字の言〉2022年1月25日
野球漫画の巨匠・水島新司氏は、幼い頃から魚屋を営む病弱な両親を支え働いた。
中学卒業後、働きながら好きな漫画を描き続け、18歳でデビューする
当初、絵に満足できず、睡眠を削って描く日々が続いた。
人気作『あぶさん』は、3年が過ぎて“ようやくプロの打者らしいスイングになったね”と選手に言われたという。
氏はかつて本紙の対談で、“勝った”と言える日は突然来る。
私もある日、突然絵がうまくなった。
大切なのは“努力し続ける強さ”と語った
水島氏と親交の深かったプロ野球の名将・野村克也さん。
2歳で父を亡くし、病弱な母を兄と支える極貧の幼少期を送った。
この逆境が自身を築き、野球界での功績につながる原点と述べている
自らを「二流」と称した野村さんは、自分の長所と弱点を理解した上で、強みを生かせる選手を「超二流」と呼んだ。
一流は無理でも、「超二流」なら努力次第で誰でもなれる。
これができる選手は、時に一流をも凌駕し、より長く“結果”を残せると訴えた(『超二流』ポプラ新書)
試練の嵐に遭っても、その中で苦闘し、未来へ向かって努力を積み重ねる人が、勝利の栄光をつかみ取る。
労苦は自らを“一流”へと鍛え上げる、幸福の原動力となる。(壹)
受験生の諸君!
今こそ君の可能性を大いに発揮しよう!
未来義塾は君の可能性を一気にダッシュ!!させます✎✎
共に成長していきましょう★★★