卒業式のメッセージ 八王子市個別指導の学習塾 未来義塾です
2018/03/19
素晴しいメッセージです
謹んで掲載させて頂きます
創価学園卒業式への池田先生のメッセージ
2018年3月17日
報恩と不屈と平和の連帯の人生たれ
現代中国文学の母「世界に眼を開け 心を大きく開け」
一、大宇宙にも、大自然にも、人間社会にも、生命を貫く妙なるリズムがあります。そのリズムを大切にして、皆で心を新たに出発していくところに、限りない希望の前進があります。
皆さんは、わが創価学園の創立50周年を、最高学年として見事に勝ち飾ってくれました。そして幾重にも意義深き、きょう3月16日に巣立っていきます。どれほど不思議な使命と宿縁の青年であるか。
私は、一人一人の大健闘と大成長、また麗しい友情のスクラムを心から讃えたい。とともに、あまりにも楽しみな皆さんの栄光の未来に、「万歳!」を叫びたい思いでいっぱいなのであります。
晴れの卒業、おめでとう! 本当におめでとう!(大拍手)
一、私たちの「創価教育の父」牧口常三郎先生が大事にされていた、お隣・中国の智慧の箴言があります。それは、「従藍而青(青は藍より出でて而も藍より青し)」という言葉であります。
「藍」という植物から生まれ出る「青い」色は、重ねて染め抜くことで、もとの「藍」よりも、一段と鮮やかに冴え光ります。
それと同じように、常に「いよいよ、これからだ!」と、たゆまず学び、努力を重ねていくことです。そして、師匠よりも弟子が、先輩よりも後輩が、さらに立派に成長し、さらに陸続と活躍していくという「後継」の方程式が示されているのです。
きょうは、この「従藍而青」という創価教育の魂を通して、3点、祝福のメッセージを送りたい。
一、第一に申し上げたいのは、「従藍而青の心で、報恩の人生を!」ということです。
新たな門出に当たって、これまで、皆さんの学園生活を支え、守り、励ましてくださった方々の顔を思い浮かべてみましょう。
お父さん、お母さんはもちろん、いかに大勢の方々にお世話になってきたことでしょうか。
「恩」という字は、原因の「因」と「心」からできています。
敷衍して言えば、数え切れないほど多くの人たちの真心の「因」に育まれ、今の自分があります。その一つ一つの尊い「因」を心に刻みゆくのが、「恩」を知る青年です。そして、その恩に、聡明に誠実に応えていこうとする時にこそ、人間性の真髄の力が発揮できるのです。
ここで、最大の愛情を注いで学園に送り出してくださったお父さん、お母さんに、尽きせぬ感謝と、これからの従藍而青の成長への決意を込めて、大拍手を贈りたいと思いますが、どうでしょうか!(大拍手)
一、第二に、「従藍而青の学びで、不屈の栄光を!」と申し上げたい。
私が交友を結んできた世界中の知性が、今、学園生の凜々しい活躍に目を瞠り、エールを寄せてくださっています。
中国の大文豪で、文化相を務められた王蒙先生も、その一人です。
王蒙先生は、中国文学の大先人である魯迅先生や謝冰心先生の後を継ぎ、まさしく従藍而青の創造に励んでこられました。
その王蒙先生と私は対談集で、全てにおいて「後継」ということが、どんなに峻厳な戦いであるかを語り合いました。
いかなる事業も、時とともに移ろい変わっていきます。その中で、後継者が初心を忘れ、前に進もうとしなければ、いずれ衰えてしまう。これが歴史の常でありました。
だからこそ、後継の青年は学び続けねばなりません。学んで学んで学び抜いて自らを向上させ、新たな価値を創造する。そして壁を突破し、さらなる大発展の道を開くのです。
この学びの心は、どんな逆境にあろうと、誰人も奪うことはできません。皆さんは、大変であればあるほど、「今に見よ!」と、創価の負けじ魂を朗らかに燃え上がらせて、学び、鍛え、どっしりと実力をつけて、不屈の栄光の旗を打ち立てていただきたいのです。
一、第三に、「従藍而青の大連帯で、平和の世紀を!」と申し上げたい。
「現代中国文学の母」と讃えられる謝冰心先生とは、私も妻も忘れ得ぬ友情を結ばせていただきました。
冰心先生の大確信の言葉があります。
「世の中に難しいことはありません、ただ心がけ次第です。世界に眼を向け、心をもっと大きく開きましょう!」(萩野脩二・牧野格子共訳『家族への手紙―謝冰心の文革』関西大学出版部)と。
たとえ、今は不可能に思えても、必ず打開できる智慧と力が、人間の心には備わっています。
この心と心を結び合わせるならば、人類の歴史まで転換できるとの信念を、私は、今年、生誕百周年のマンデラ元大統領とも深く分かち合ってきました。
そして未来へ希望と勇気を広げゆく、創価の世界市民の大連帯を、愛し信ずる君たちに託します。
一、かけがえのない人類の宝である皆さん一人一人の健康と幸福と勝利の人生を、私と妻はこれからも真剣に祈り抜き、わが学園の先生方、また職員の方々と一緒に見守り、応援し続けてまいります。
結びに――
藍よりも
青く輝け
学園生
王者の翼で
凱歌の天空へ
と贈り、私のメッセージといたします。
どうか、お父さん、お母さんに、いつも明るく元気な笑顔を見せて差し上げられる、親孝行の一日また一日であってください(大拍手)。
君の夢、叶えてみないか!! 共に学ぼう!!!
未来義塾で待ってます。
君も勇気を奮い起こして一緒に限界突破しよう!!!
未来義塾は君を応援します!!!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
新入生募集のお知らせ!はこちらをクリック!!
↓ ↓
2018年度 新入生募集★のご案内
春期講習会のお知らせ!はこちらをクリック!!
↓ ↓
住所 〒 192-0906 東京都八王子市北野町547-14-201 アルプス前
受付時間 月曜日~土曜日 15:00~21:00
お休み 日曜・祝祭日
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1Mm9U9p