新幹線 八王子市の個別指導の学習塾は未来義塾です
2014/10/30
先日、「新幹線」にまつわるドラマを鑑賞した。とても、感動的した。
そんな中、新幹線の500系の開発にまつわる話を聞いた。
開発者たちは時速350キロに挑むが、試験走行では、トンネルに突入する際に発生する破裂音に悩まされたそうだ。
その原因の1つが、車両の屋根の上のパンタグラフだった。
解決の糸口は、昆虫をはじめ、自然界の生態から多くを学んでいる中にあった。
それは、野鳥のフクロウの翼がヒントになったのである。
フクロウは鳥の中で最も静かに飛ぶ。
それは翼の羽の先に突き出た鋸歯状(きょしじょう)の羽毛のおかげである。
その原理をパンタグラフに応用することで、騒音問題を解決したということだ。
科学技術に限らず、どんな仕事でも、限界を破るには斬新(ざんしん)な発想がいる。
それは、既存の考えの枠組みではなく、取るに足らない、あるいは全く関係のないと思っていた事物から得られることが多いものだ。
それを知る人は、どんな人や物事からも学ぼうとする貪欲さ、謙虚さがある。
「我以外、皆我が師」である。
未来義塾は君を応援します!!!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
定期テスト対策のご案内はこちらをクリック
↓ ↓
目指せ!自己最高点 !!
住所 〒 192-0906 東京都八王子市北野町547-14-201 アルプス前
受付時間 月曜日~土曜日 15:00~21:00
お休み 日曜・祝祭日
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1Mm9U9p