∞セレンディピティ∞
2013/11/05
11月3日(日)夜「全力教室」と言う番組を見ていたら、脳科学者の茂木健一郎先生が素晴らしいお話をしておられた。
「ひらめく脳」の作り方
「セレンディピティ」=「偶然の幸運」
これを起こす「3つのA]
Action(アクション)=行動
Awareness(アウェアネス)=気づき
Acceptance(アクセプタンス)=受容
この3つのいずれも手にするのには基礎学習が重要になる。「学ばずは卑し」である。
「学は光、無学は闇」である。
何か1つで良いから1番になろう!何か1つで良いから得意科目を作ろう。そこから大きく人生は開ける。自信もつく!
また、同じ内容を別の角度から教えてくれている英文学者であり言語学者の御茶の水女子大学教授の
外山滋比古(とやま しげひこ)氏は
「読書の目的の一つは『セレンディピティ』(思いがけない発見)」と、語っている。
さらに
「眠っていた個性や自分らしさが、心に残る一文によってインスピレーションのように化学反応を起こし、
自分のなかに大変化を起こす」と。
確かに、思いがけず手にした本が、時に心揺さぶる新鮮な感動を与え、生き方さえも変える場合がある。
今、小学生、中学生、高校生にできる「セレンディピティ」を起こす方法は「読書」である。
良書を読もう!どんどん読もう!!
未来義塾北野駅前校
住所 〒 192-0906 東京都八王子市北野町547-14-201 アルプス前
受付時間 月曜日~土曜日 15:00~21:00
お休み 日曜・祝祭日
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1Mm9U9p
住所 〒 192-0906 東京都八王子市北野町547-14-201 アルプス前
受付時間 月曜日~土曜日 15:00~21:00
お休み 日曜・祝祭日
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/1Mm9U9p